あおもり漁師への道
  • 青森県の漁業Fishery
  • 漁師になるにはHow To
  • 漁師の声Voice
  • 求人情報Information
  • 暮らしの情報Life
  • 支援制度Support
  • お問い合わせContact

釣り漁業

釣り漁業

餌や疑似餌が付いた針に掛かった魚を素手又は竿などで釣り上げる漁業です。

 

青森県で一本釣り漁業で獲れる魚としては、クロマグロのイメージが強いですが、他にもヒラメ、ウスメバルなどの魚も獲れます。

 

令和2年の生産量は1,081トンで、青森県全体の0.7%を占めています。また、生産額は19億1,489万円で、青森県全体の6%に当たります。

 

以下のリンクから、漁業の様子をチェック!

https://www.youtube.com/watch?v=viGkpCzuIv8

釣り漁業
一日のスケジュール(例)
夜明前

出港

夜明け~ 操業
昼前~夕方 帰港、水揚げ
青森県の漁業
  • 養殖業
  • いか釣り漁業
  • まき網漁業
  • 沖合底曳網漁業
  • 定置網漁業
  • けた網漁業
  • 釣り漁業
  • 採介藻漁業
  • 刺し網漁業
  • 青森県の漁業Fishery
  • 漁師になるにはHow To
  • 漁師の声Voice
  • 求人情報Information
  • 暮らしの情報Life
  • 支援制度Support
  • お問い合わせContact
  • ホーム
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) Aomori Prefectural Government All Rights Reserved.